看護師の働き方や副業、転職など、実際に経験している看護師のリアルな情報が知りたい!
それなら、多方面で活躍している看護師のブログを読むことをおすすめします。
看護師ブロガーさんがそれぞれの経験などを記事にされているのでとても勉強になりますし、面白いブログばかりです♩
この記事では、私がおすすめする看護師ブロガーさんを紹介します。
それぞれ違った魅力があるので、あなたの悩みが解決するブログが見つかるはず。
私も先輩看護師ブロガーさんたちの記事をいつも楽しく読ませていただいています♩
おすすめ看護師ブロガーさんを紹介
・Twitterアカウント
・ブロブタイトル
・ジャンル
・私からの紹介文
・ご本人から聞いたおすすめ記事
上記の順で一人ひとり紹介していきますね。
看護師りんのブログ
先ずは私のブログを紹介させてください♩
- Twitter:りん@nurse_rinblog
- ブログタイトル:看護師りんのブログ
- ジャンル:看護師転職
ライフスタイルの変化に合わせた働き方を紹介しています♩
ゆるく、楽しく、看護師を続けられたらなという思いで発信しています。
おすすめ記事はこちら>>>もう失敗しない!看護師の転職を成功に導く職場とのミスマッチを防ぐ方法
転職を成功させてストレスフリーに働きたい方はぜひ読んでみてください♩
のんびり温泉大家さんの「のんびり温泉大家の看護師ブログ」
・Twitter:のんびり温泉大家@✖️セミリタイア
・ブログタイトル:のんびり温泉大家の看護師ブログ
・ジャンル:看護師転職、看護師セミリタイア
セミリタイアを目指す看護師を応援するブログを運営している元看護師ののんびり温泉大家さん。
お子さんとの時間を大切にするために看護師を退職することを決めたパパさんです♩
現在は不動産とその他副収入でリタイア生活中だそう。
セミリタイアを目指している方には勉強になる情報がたくさん記載されています♩
おすすめ記事はこちら>>>看護師の副業ランキング 本当に稼げる副業を元看護師が教えます
少しでも収入を増やしたい看護師は必読です!!
はるさんの「ナースの裏庭」
・Twitter:はる✕ナースの裏庭
・ブログタイトル:ナースの裏庭
・ジャンル:働き方と暮らしのお役立ち情報・転職3回の経験談
看護師FIREを目指しFPの資格を取得したはるさん♩
同じ悩みを抱えるナースの力になりたいという思いでブログ運営されています。
私はFPの勉強をしたことがありますが難しくて早々に挫折しました・・・
手に職があるとはいえ将来に不安を抱えながら働いている看護師も多いのではないでしょうか。
そんな悩みを解決してくれるはるさんのブログをぜひ読んでみてください♡
おすすめ記事はこちら>>>【知らなきゃ損】! 看護師の年収を上げる2つのステップ FP看護師が紹介!
FPの資格を活かした記事は勉強になりますよ。
シュガーさんの「ママさん訪問看護師のブログ」
・Twitter:シュガー🦊訪問看護師|転職ブログ運営
・ブログタイトル:ママさん訪問看護師のブログ
・ジャンル:訪問看護転職
高齢化が進むことでより需要が高まっている訪問看護師として働いているシュガーさん♩
訪問看護は私の憧れでもあります。
訪問看護の分野の中で3回転職されているシュガーさんの経験をもとに、訪問看護の失敗しない職場選びのノウハウを記事にしています。
訪問看護への転職に悩んでいる方、興味があるけどちょっと敷居が高いな・・・と感じている方にもぜひ読んでいただきたいです♩
訪問看護歴11年のシュガーさんのブログを読めば、訪問看護への疑問や不安も払拭されることでしょう♩
楽しくて、やりがいがあって、働きやすい!という訪問看護の魅力を伝えているブログは読んでいてとても参考になります♡
おすすめ記事はこちら>>>【訪問看護の転職手引き】転職の具体的ステップを徹底解説&不安を解決!
さくらさんの「応援ナースの手引き」
・Twitter:さくら🌸応援ナース
・ブログタイトル:応援ナースの手引き
・ジャンル:看護師転職、応援ナース
都市圏・離島の応援ナースを経験しているさくらさん♩
今の働き方に悩んでいる看護師を救いたいという思いでブログを運営されています。
急性期病棟で4年働いていましたが限界を感じ、沖縄の離島応援ナースにチャレンジしたそうです。
行ったことのない土地で働くなんて、すごい行動力!!
身近に応援ナースの経験がある看護師はそういないので、応援ナースに興味がある方はぜひさくらさんのブロブを読んでみてくださいね♩
応援ナースとして、自由に自分らしく働く方法を発信されているさくらさんのブログは、ワクワクして面白い記事ばかりですよ♡
おすすめ記事はこちら>>>【応援ナースの働き方とは?】メリット・デメリットを実体験で紹介
ジモさんの「男性看護師ジモの転職応援ブログ」
・Twitter:ジモ
・ブログタイトル:男性看護師ジモの転職応援ブログ
・ジャンル:看護師転職
理学療法士から看護師へ転職したジモさん♩
将来性や給与面から、看護師への転職に踏み切ったようです!
やらずに後悔よりやって後悔を選ぶ!
とおっしゃってますが、並大抵の努力ではなかったはず・・!!
他の職種を経験しているジモさんならではの視点で、看護師のメリット・デメリットや転職情報について発信されています。
現在は施設内訪問看護で働いているそうですよ♩
ミレイさんの「Un Birthday」
・Twitter:ミレイ💉ゆるっと派遣看護師
・ブログタイトル:Un Birthday
・ジャンル:派遣看護師
病棟勤務7年経験後、派遣看護師をされているミレイさん♩
5年目以降のリーダーの重圧やこのまま長く看護師を続けられるのだろうか?という疑問から、急性期病院の退職を決めたそうです。
病棟での年数が長くなると色々な重圧に負けそうになるんですよね、私もそうでした。
アラサー看護師の悩みにそっと寄り添ってくれるブログは共感するものばかりです。
派遣看護師について発信されているので、今後の働き方に悩んでいる方はぜひ読んでみてくださいね♩
おすすめ記事はこちら>>>【体験談】派遣看護師の当日欠勤・キャンセルの連絡どうする?ペナルティーはある?
ゆや さんの「 Trader’s Clinic」
・Twitter:ゆや | 看護師×会社経営見習い
・ブログタイトル:Trader’s Clinic
・ジャンル:看護師のスキルアップとQOL向上を目指した発信
大学病院では脳神経外科を中心に救急医療全般を経験しており、BLS・ICLS・ISLSなど各種インストラクターの資格を保有しているゆやさん。
現在は会社で経営学を勉強しながら産業看護師を兼任して、予防医療に携わっているそうですよ。
こんな経験をされている看護師は身近にはなかなかいないと思います!
ゆやさんのブログは、看護師のスキルアップ・副業・資産運用など、様々な情報が掲載されているので次から次へと読み進めて止まらなくなるんです♪
興味がある分野があればぜひ一度読んでみてくださいね。
おすすめ記事はこちら>>>【初めてでも安心】MCナースネット登録方法と面談内容【服装自由】
看護師の『スキルアップ』と『QOL向上』に役立てられるようなコンテンツをブログやSNSで発信しています。看護の仕事が好きなのに…辛い思いをして辞めてしまう看護師をたくさん見てきました。僕はそんな看護界を少しでも変えたい。看護の仕事に誇りを持って働ける方が少しでも増えていくことを願っています。各コンテンツのチェック、よろしくお願いします。
まとめ
様々な働き方をしている看護師ブロガーさんを紹介しました。
気になる分野のブログは見つかりましたか?
あなたの悩みが解決するきっかけになれば幸いです。
看護師ブロガーさんで、ご自身のブログを紹介してもいいよ!という方は、お気軽に連絡ください♩
お問い合わせ、TwitterのDMよりいつでもお待ちしております。
多くの看護師ブロガーさんと繋がることができれば嬉しいです。
コメント